【韓国ビザ】D2からD10への変更方法を元留学生が解説します!-2025年最新版-

韓国生活
この記事は約8分で読めます。

안녕하세요💜

韓国・大邱在住5年目のみまです。

この記事では

「留学ビザ(D2)から求職ビザ(D10)変更方法」

について、2025年3月にビザ変更をしたばかりの私が分かりやすく!

申請準備から許可が降りるまでの流れを最新情報と共にお届けします☺



 

一番最初にやるべきことは、Hi Koreaで訪問予約すること!

留学ビザ(D2)から求職ビザ(D10)へ変更する時はオンライン申請ができず、管轄の出入国管理事務所へ直接訪問しなくてはいけません。

そのため、Hi Korea HPで訪問予約をする必要があります!

 

訪問予約しなくても申請出来るんじゃないの?!

 

Hi Koreaで訪問予約をしなくても、

出入国管理事務所へ行って変更することはできますが…

 

待機時間が長すぎる

 

3月上旬に予約せずに行ったらなんと
3時間待ちでした😫

 

なので、出入国管理事務所へは予約して訪問するのをおススメします。

 

D10ビザ申請にあたって準備するもの(必要書類・手数料など)

2025年4月現在 正規留学生(D2)が必要だった書類や手数料は下記の通りです

※が付いている部分は下で詳しく解説しています☺

✓パスポート

✓外国人登録証

✓手数料
・10万ウォン(資格変更)
・3万5千ウォン(登録証発行)※⑴

✓統合申請書

✓写真(外国人登録証用)

✓求職活動計画書 ※⑵

✓卒業証明書又は学位証 ※⑶

✓TOPIK4級以上の有効成績証、社会統合プログラム中間評価合格証、事前評価点数表(81点以上)の中から一つ

✓滞在地立証書類

 

※準備物の注意事項※

 

⑴外国人登録証発行手数料値上がり

 

2025年1月1日から

外国人登録証発行手数料が値上げし、

3万ウォンから➜3万5千ウォンになっていました!!

これから外国人登録証発行予定の方はご参考にしてください😣

 

⑵求職活動計画書はHi Korea HPからダウンロードする

 

求職活動計画書はHi Korea HPでダウンロードします。

 

①Hi Korea HPの정보광장から체류자격별 안내메뉴얼を選択する🖱

 

민원서식を選択

 

➂一番下までスクロールして기타の中にある구직활동계획서(임의)求職活動計画書になります!

 

 

(追記)

求職活動計画書は手書きでもパソコン入力でもどちらでも大丈夫です。(ちなみに私はパソコンで入力しました)

 

そして、求職活動記入欄は詳しく書きませんでした!

大まかに記入し(資格取得勉強する・資格を受けるなど)提出しましたが特に指摘が無かったです😉

 

ご参考までにしてください!

 

⑶卒業証明書や学位証のは有効期限がある

 

卒業証明書又は学位証は韓国内学位取得日から

3年未経過時にのみ認められるので該当される方は要確認です!!

 

D10ビザ申請当日!【出入国管理事務所での流れ】

 

書類準備までできたら

出入国管理事務所へ訪問し、ビザ申請を行います!

出入国管理事務所で申請手続き行う時、少し緊張するのは私だけでしょうか…(笑)

 

①まず順番が呼ばれたら準備した書類を提出

②そのあと、外国人登録証を直接受け取りかor郵送か聞かれました。

 

私は郵送の方が時間掛かるかな?と勝手に予想し(なんの根拠もなく)

 

すぐにもらいたかったので直接受取にしました。(この選択が後で後悔するはめに…)

 

外国人登録証を郵送受取にした方は宅配封筒の5千ウォンを追加支払いするみたいです!

 

③受け取り方法を伝えると、手数料(資格変更+外国人登録証発行)を払いに行ってくださいとのこと!

支払いに行く時、大邱出入国管理事務所ではこのような紙を渡されましたよ~!↓

 

支払いは窓口とATMで行いました。

✓窓口 ➜ “D10申請(資格変更)”
10万ウォン

※郵送受取にした方は宅配封筒の5千ウォンも一緒に支払いです※

✓ATM ➜ “外国人登録証発行手数料”
 3万5千ウォン

 

④手数料を支払ったら、再び窓口に戻り、担当の方が書類確認して下さるのを待ちます!

 

確認が終わったら最後に滞在許可申請確認書をもらいました↓

 

ここには

✓申請人人的事項

✓申請内容

✓外国人登録証受領
※直接受領を希望した方は、受領日・受領場所が書かれてあります。

などの詳細が記載されています。

 

D10ビザの許可がおり、外国人登録証を受領するまで保管しておきます!

 

Hi Korea HPでビザの許可が出たか確認する方法

 

ビザ申請後、いつ許可が出るか毎日ソワソワしますよね。

 

オンライン申請の場合だったら、

メッセージやメールで進行状況の連絡が来るから確認ができるけど…

 

訪問申請した場合は、

許可下りたか確認できないの?受領日まで待たないといけないの…??

 

 

いいえ!そんなことはありません!!

訪問申請の場合でもHi Korea HPで許可が出たか確認する方法があります!!!
確認方法を下でご紹介します^^

 

Hi Korea HP 정보조희から체류만료일조회を選択

 

パスポート情報・国籍・生年月日を入力し確認する

 

滞在期間確認結果が表示される

ここまで入力し、確認を押して進むと、滞留期間確認結果が出てきます↓

上のように滞留資格・滞留期間満了日が変更後(D2➜D10)のものになっていたら、無事にビザの許可が出たということです☺

 

私は2025年3月4日に申請をし、

3月19日に許可が降りていました!!

 

外国人登録証を受け取り、ビザ申請完了!

最後に外国人登録証の受領についてです。

滞在許可申請確認書の中にある受領日に再び出入国管理事務所へ訪問しました

私はビザ変更申請から約一カ月後

4月1日に受領日となっていました!

 

そしたらなんと…

登録証の製造が追いついておらず、その日に受領することができませんでした😭

韓国の新年度が始まる3月はやはり出入国管理事務所も大渋滞している模様です。。

 

また一週間後に来て欲しいとのことだったので、その日はすぐ帰宅。。(家から往復2時間かかるので、もらえなかったのは結構しんどかったです(泣)郵送にすればよかったと後悔😓)

 

一週間後、再訪問し外国人登録証が発行されてるかドキドキしながら受付に行ったら…

 

私の登録証がありました👏(安心)

 

指定された日に受け取りができなかったので「郵送で送ってもらうことできますか?」と聞いたところ

 

「ビザ申請の時に直接受取と指定したから、変更できない」とのことだったので

 

途中で受取方法を変更するので出来ないみたいです…💦(最初から郵送受取にしておけば…と少し後悔)

 

直接受取にするか、郵送受取にするか

よく考える必要がありますね🥺

 

無事に外国人登録証を受け取り…

\ D10ビザ変更手続き完了✨ /

 

分からないことがあればすぐに1345(外国人総合案内センター)へ!

ビザ申請時の書類や申請方法・手数料などその都度変更される部分があるので、少しでも分からないことや確かめたいことがあったら1345(外国人総合案内センター)へ電話して確認してみて下さい!!

 

☎1345(局番ナシ)
韓国語【1】・日本語【0*☞6*】

⏰平日9:00~22:00
 夜間18:00~22:00
※夜間は韓国語・中国語・英語のみ



まとめ

いかがでしたか?

今回はD2(留学ビザ)からD10(求職ビザ)の変更方法についてまとめました!

私のように韓国で大学を卒業し、
韓国で就職を目指している方へ

少しでも“ためになる情報”でありますように✨

一緒に韓国生活頑張っていきましょう🔥✊

 

\ 質問等は各SNS DMにてお待ちしています /

この記事を書いた人
みま

2000年生 / 韓国・大邱生活5年目
中学1年生で韓国に興味を持ちはじめ、高校卒業後就職したものの心の奥にひそめていた「韓国留学したい」という気持ちを捨てる事ができず退職。2021年2月コロナ禍で永進専門大学へ正規留学。TOPIK級ナシから10カ月で6級合格達成。(継続して6級維持)2023年2月に卒業し同年3月に慶北大学へ編入・日語日文学科専攻。在学中に社会統合プログラム総合評価合格。2025年2月卒業後もD10ビザを取得し、現在も大邱に在住しながら就職活動中。。

みまをフォローする
韓国生活
みまをフォローする
てぐとみま

コメント

タイトルとURLをコピーしました