안녕하세요💜
韓国正規留学中のみまです!
今回は韓国旅行時のスマホ事情についてです。
私達の暮らしで必要不可欠となったスマホ。韓国滞在時でも日本にいる時と同様にどこでも自由にSNSを使用したいですよね。
そこで韓国滞在時で
ポケットWi-Fiが良いのか?それともSIMカードが良いのか?
徹底比較していきたいと思います。
韓国のWi-Fi事情
韓国ではバス・地下鉄・商業施設・カフェ・ホテルなどFree Wi-Fi環境が充実しています。
通信環境は日本よりも充実してるイメージ。
ただ、カフェやホテル以外の街中にあるFree Wi-Fiは韓国の通信会社と契約をしている端末しか接続できないものが多いです。結局、接続できないという場合が多い…💧
その為、快適に旅行を楽しむために事前に準備をするのが良いと思います☺
ポケットWi-Fi・SIMカード・eSIMで比較
今回私が比較したのは下記の5点について👇
・データ通信の安定性
・料金
・設定
・便利性
・リスク
表にまとめると下記の通りです。
ポケットWi-Fi | SIMカード | eSIM | |
データ通信の安定性 | △ | ◎ | ◎ |
料金 | 〇 | ◎ | ◎ |
設定 | ◎ | △ | 〇 |
便利性 | ◎ | ◎ | ◎ |
リスク | 〇 | 〇 | ◎ |
(◎:良 〇:普 △:悪)
ここからは項目別で解説していきます。
データ通信の安定性
ポケット Wi-Fi |
SIMカード | eSIM | |
データ通信の安定性 | △ | ◎ | ◎ |
本体に挿入するSIMカード・eSIMに比べ、ポケットWi-Fiの通信が少し不安定ぎみ。(借りたモバイルWi-Fiの状態などによる)
接続状態でストレスなくスムーズに使用したい方はSIMカード・eSIMをおススメです。
料金について
ポケット Wi-Fi |
SIMカード | eSIM | |
料金 | 〇 | ◎ | ◎ |
それぞれ3種類を3日間/無制限で借りた場合で比較してみると…👇
3日間/無制限 | |
ポケットWi-Fi | 3,300円 |
SIMカード | 1,750円 |
eSIM | 1,800円 |
(各会社・プランにより異なる)
ポケットWi-Fiが一番高いですが、友達や家族とシェアする・別の端末(タブレットやパソコンを使う場合)と接続できると考えるとかえって安く済むかもしれませんね🧐
設定
ポケット Wi-Fi |
SIMカード | eSIM | |
設定 | ◎ | △ | 〇 |
設定は圧倒的にポケットWi-Fiが超便利。
Wi-Fi:
・接続時にパスワードを入力するだけ!
SIMカード:
・携帯端末でSIMロック解除を行わなくてはいけない
・データ通信接続する際いくつか設定が必要
・SIMカードを入れ替えなければいけない など
eSIM:
・携帯端末でSIMロック解除を行わなくてはいけない
・データ通信接続する際いくつか設定が必要 など
便利性
ポケット Wi-Fi |
SIMカード | eSIM | |
便利性 | ◎ | ◎ | ◎ |
利用目的によって変わってきますが、全種類において便利性は◎です。
ポケットWi-Fi:
・スマホだけではなく、タブレットやパソコンなど他の端末でも使える。大人数で使う事が出来る。
SIMカード:
・データ通信が安定している。
eSIM:
・契約から利用終了までオンラインで解決できる。データ通信が安定している。
リスク
ポケット Wi-Fi |
SIMカード | eSIM | |
リスク | 〇 | 〇 | ◎ |
ここでのリスクは「紛失・故障をするかしないか」で判断しました。
ポケットWi-Fi:
・通信端末が紛失・故障した場合、負担額を支払わなければいけない。(各会社によって万が一の安心保障パック(保険のようなもの)あり)
SIMカード:
・SIM入れ替えの際、紛失・破損してしまう恐れがある。
eSIM:
・SIMカード入れ替え不要、別途通信端末なし。⇒オンラインだけで解決できる為リスクなし
ポケットWi-Fiのメリット・デメリット
メリット
・簡単な設定で使用できる
・スマホ以外にもタブレット・パソコンなど別の端末にも接続できる
・同行者と共用できる
デメリット
・紛失・盗難・故障の恐れがある
・データの通信安定性に波がある
・モバイルWi-Fiは充電必須
🌟こんな方におススメ🌟
・設定の手間を掛けたくない方
・スマホ以外の端末も使用する方
・同行者とシェアして利用する方
・あまりデータを利用する計画が無い方
ちなみに私は韓国留学する前は、ずっとGlobal Wi-Fiで借りていました。予約はインターネット、受け取りと返却は空港で行えるので便利でした。😌(宅配便もあり、送料無料!!)
通信速度も速い・軽い・設定簡単という事で愛用してましたよ^^
SIMカードとeSIMのメリット・デメリット
まずSIMカードとeSIMの違いとは?
SIMカードとeSIMの大きな違いは物理的なカードがあるか・ないかです。
SIMカード:
・小さなカードで、スマホに差し込んで使うもの
eSIM:
・電子的にデバイスに内蔵されている。⇒カードの差し込みが不要
SIMカードのメリット・デメリット
メリット
・データ通信が安定している
・利用延長可能なものもある
・すぐにネットが使える
デメリット
・SIMロック解除をあらかじめしなければいけない
・従来のSIMカードと取り換えなければいけない⇒故障・紛失リスクあり
・利用できない端末がある
🌟こんな方におススメ🌟
・データ通信を安定させたい方
・安く!無制限で!使いたい方
・荷物を軽減させたい方
・SNSを沢山使う方
韓国大手通信会社KTのSIMカードを利用すると電話番号を受取ることが出来ます!(電話番号なしプランもあり)
また、レンタルとは違い、返却をしなくてOK!
韓国で現地サポートを受けることが出来るので(日本語OK)トラブル発生時にも安心して利用することが出来ます。
eSIMのメリットデメリット
メリット
・契約から使用開始までオンラインで解決できる
・SIMカード差し替えなくてOK!⇒故障リスクがない
・データ通信が安定している
デメリット
・SIMロック解除をあらかじめしなければいけない。
・eSIM対応端末が限られている
・初期設定にQRコードが必要
・利用延長ができないものがある
🌟こんな方におススメ🌟
・データ通信を安定させたい方
・購入から使用までオンラインで解決したい方
・紛失・故障リスクを減らしたい方
・荷物を軽減したい方
・SNSを沢山しようする方
KTに続いて韓国大手通信会社SKのeSIMはLINEでサポートを受ける事が出来ます。また、格安eSIMとは違い全ての周波数を使用しているのでより快適な高速通信が可能!!
さらに!このeSIMご購入した方全員に新世界免税店のクーポンがもらえる✨(お得すぎないか…?)
全てオンラインで解決できるのでおススメです😌
レンタル・購入時の注意点
ポケットWi-Fi・SIMカード・eSIMをレンタルしたり購入する時に気を付けなければいけない事をまとめます。
行先の国に対応したものを選ぶことを忘れずに
選んだものが、他国専用ではなく旅行先の国対象になっているか確認しましょう。
データ容量・期限はさまざま!旅にあったプランを探そう
購入した物には有効期限とデータ容量が決まっている「プリペイド式」がほとんどです。お得に購入する為にも滞在期間・日頃スマホのデータ量をどの位使っているか確認し、最適なものを選びましょう。
ソウルではカフェ・ホテル・商業施設等ではFreeWi-Fi環境が整っていますが、せっかくの海外旅行!SNS発信も沢山するはず。データ容量は余裕をもって大容量にするのをおススメします。
必ず取扱説明書や注意事項・対応端末一覧をチェックすること
ここで一番重要なのが取扱・注意事項をしっかり目を通す事、SIMカード・eSIMの場合はご自身のスマートフォンが対応端末かどうか確認しましょう。
・設定するタイミングはいつか?(日本で?行先の国に到着してから?)
・1日のデータ利用制限はあるのか?
・日本からの電話は受けれるか?SMS(メッセージ)は見れるか?
・使用後(帰国後)はどうすればよいのか? など
各会社、プランによってさまざまなのでしっかりチェックして、旅行先でストレスなく使えるようにしておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は韓国滞在時の携帯事情について、ポケットWi-Fi・SIMカード・eSIMでそれぞれ比較しました。
韓国旅行での携帯事情、はこれでバッチリ✨
ご自身にあう条件で選択してみてくださいね☺
コメント