안녕하세요💜韓国正規留学生のみまです。
今回は私が通う慶北大学内にある施設についてご紹介します。
大学内にはどんな施設があるの?
大学内はとても広く、沢山の施設がありますが、今回私が紹介する施設はこの6つ!
- 図書館
- セントラルパーク
- 体育センター
- 保険診療所
- 学生総合サービスセンター(証明書自動発行機)
- 慶北大学博物館
ここから一つずつ詳しくご紹介していきます!(それでは시~작🚩)
図書館
基本情報
- 住所:대구 북구 대학로80
- NAVERマップはこちらから
慶北大学の図書館は建物が二つあり、とても大きい!
自習室やカフェ、友達と一緒に勉強できるスタディールームなどがあります。前に図書館内のカフェについてまとめたので、気になる方はcheckしてみて下さい^^
テスト期間になると、自習室は24時間開放されており、徹夜で勉強する学生は珍しくない😣さらに字集積の席確保、図書館内のカフェは満席になります…!
▼図書館内にあるカフェについてはこちら▼
セントラルパーク
基本情報
- 住所:대구 북구 대학로25
- NAVERマップはこちらから
大学内になるセントラルパークでは気温がちょうど良い春や秋になると慶北生がレジャーシートを敷いてピクニックをしたり、치맥(チメk=치킨(チキン)+맥주(ビール))をしている学生達で賑わいます☺大学内という事もあり、夜遅くまで集まっているのが印象的でした。私も夜に友達とパーティーをしたことがありますが、お店とはまた違った楽しさが感じられてとても楽しかったです^^
(慶北大学マスコットキャラクターが待ってるよ👍❤)
慶北大学振興センター
基本情報
利用時間
- 平日 6:00~21:00
- 土曜日 6:00~18:00
施設案内
本当に大学内?という程、スポーツ施設が沢山あります。
- 大運動場
- 西運動場
- 体育館
- 放送ダンス・ヨガ・ピラティス室
- 水泳場
- ゴルフ場
- ジム
- ラケットボール場
- テニス場 など
※詳しくはHPをご覧ください^^
沢山の講座受講可能!
慶北大学振興センターでは様々な講座教室が開かれています。
- テニス
- バドミントン
- 水泳
- ジム
- ヨガ・ピラティス・放送ダンス
- ゴルフ など
※詳しくはHPをご覧ください^^
勉強ばかりの毎日に、ストレス発散!に体を動かすのもリフレッシュ方法の一つですね🔥
保険診療所
基本情報
大学内になんと診療所があるのです!は慶北大学総学生会建物三階にあります。
診療科目は下記の通りです。▼
診療科目
- 一般診療
- 精神健康科
- 肥満クリニック
診療日/時間
診療科目 | 診療日 | 診療時間(学期中) | 診療時間(長期休み) |
一般診療 | 月~金 | 9:30~17:00 | 9:30~17:00 |
精神健康科 | 水 | 14:00~17:00 | 休 |
肥満クリニック | 月~金 | 10:00~11:30 | 10:00~11:30 |
学生総合サービスセンター(証明書自動発行機)
基本情報
- 住所:대구 북구 대학로80
- NAVERマップはこちらから
在学証明書、成績証明書を発行したい時に利用するのがこちらの施設にある証明書自動発行機。それが無料で!即日!発行可能なのです^^
利用方法
▼利用方法 詳しくはこちら▼
慶北大学博物館
基本情報
1959年開館以降、遺物の収集と展示研究を通して、大邱・慶北地域の中枢的な文化施設として、その役割を遂行してきました。博物館では慶北大学の歴史・大邱の歴史なども一緒に学べることが出来ます。
博物館の外にも案内板などがあるので、天気の良い日には館内に入る前に周辺も散策してみて下さい^^
利用時間
開館日 | 月~土曜日 |
休館日 | 日曜日・祝日 |
開館時間 | 10:00~17:00(16:30まで入場) |
入場料 | 無料 |
TEL | 053)950⁻6537 |
まとめ
いかがでしたか?
今回は慶北大学の中にある施設についてご紹介しました^^
在学中に大学生活をより充実させるために!楽しむために!!大学内はとても広いですが、冒険してみると色々な施設があるので是非利用してみるのをおススメ☺✨
大邱にある国立慶北大学へ是非お越しください❤
コメント