【試験期間】慶北大学に正規留学中の日本人が図書館内のカフェで猛勉強したらすごくはかどったのでご紹介します。

慶北大学
この記事は約3分で読めます。

 

안녕하세요💜

第7期慶北大学広報大使に就任したみまです^^

今回は慶北大学の図書館内にあるカフェについてご紹介していきたいと思います。



図書館 場所

📍대구 북구 대학로 80

🗺カカオマップはこちらから

(北門から約5分程)

大きな入口が2カ所ありますが…

(一カ所目:一番大きい出入口)

コンビニ(GS25)側の奥の入口から入るとすぐ図書館カフェがあるので、そこから入るのがおススメです^^

※自習室を利用したい方もここの出入り口から入るのがおススメ!

(二カ所目:コンビニ側の出入口)

図書館利用方法

図書館専用アプリをダウンロード

まず、一番初めに図書館の出入館は

경북대학교 도서관のアプリが必要です。

図書館出入館は이용증が必要

図書館への出入館はアプリの中にある

도서관 이용증

をゲートにかざして出入館していきます。

(自習室の座席を予約する場合は右隣にある좌석/시설물 예약から!)

 

図書館へ行く前にまずはアプリのダウンロードからしていきましょう☺

図書館内持ち込み不可の物がある?!

そして、図書館内は外で買った飲食物は持ち込み禁止です。(水は除く)

(初めて行った時、知らずにコーヒー片手に入ろうとしてしまいました💧)

(前の学校では持ち込みOKだったんだけどな…)

カフェについて

ここからは

図書館内のカフェ利用についてご紹介していきます。

入口を入ったらすぐカフェがあります。

(カフェでは席の予約は必要ナシです。)

(突き当り右側の黄色い看板が目印)

(カフェ入口)

メニューはこんな感じです👇

カフェなのにテイクアウト位の値段!(安い^^)

 

注文はキオスクで👇

現金支払いの場合はレジで注文します👇

私はいつも아・샷・추(아이스티 샷 추카)

を注文していました☺

(iPadとても便利!勉強はかどる!買ってよかった。。高かったけど😓

図書館のカフェでは勉強している学生が多いので、

「自分も勉強しないと!!」という気持ちになるのでとてもはかどります🔥✊


まとめ

いかがでしたか?

今回は慶北大学外国人広報大使として図書館内にあるカフェについてご紹介していきました。

私自身、今年編入して図書館で勉強したいなと思ってたけど、利用方法が分からず困っていたので、今回は図書館の位置・出入館方法・アプリのインストールなども簡単にまとめました。

家で勉強するのは集中できない…

だけど毎回カフェで勉強するもの…

という慶北大学生の方、図書館を利用おススメです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました